扇風機はどうやってしまう? 扇風機のおすすめ収納方法
夏の間に活躍した扇風機。秋冬になっても出しっぱなしという人もいるのではないでしょうか?
室内干しにサーキュレータの代わりとして使用するのも良いですが、使用しない間は汚れないように収納しておきたいものです。
そこで今回は、冬の間使わない扇風機の収納方法について、収納する前のお手入れやおすすめの収納場所などと合わせて、紹介いたします。
扇風機の収納前のお手入れは?
扇風機を収納しようとすると、思いのほかたくさんのホコリが付着いていることに気付きます。扇風機の故障を防ぐためにも、また、来シーズン気持ちよく使うためにも、収納前にはホコリや汚れをきれいに取りのぞくことが大切です。
収納前のお手入れは、まず掃除機でホコリを吸い取り、その後で濡らした雑巾で拭き取りましょう。
羽根の汚れが酷い場合は、水洗いすることで汚れが簡単に落ちます。
お風呂場などで、中性洗剤を含ませたスポンジを使って、やさしく汚れを擦り落としていきましょう。汚れが落ちたらシャワーで充分にすすぎ、乾いた雑巾で水分を拭き取りましょう。
扇風機のおすすめ収納方法
扇風機を分解して収納
扇風機を収納する際は、分解して箱にしまうと収納中の汚れを防ぎ、壊れる心配もありません。また収納スペースも少なくて済むので、おすすめです。
分解の方法を取扱説明書で確認し、購入時の段ボールがあればそれに収納しましょう。
その他、収納ボックスや衣装ケースなど蓋つきの箱に入れることで、部品の紛失を防ぎ、上に物を乗せることもできます。
分解して箱収納にすることで、クローゼットの棚上や天袋へ収納しておくことができます。
分解してしまうと組み立てられるか心配だという人は、写真を撮っておくとよいでしょう。
扇風機を分解しないで収納
分解できない扇風機など、分解せずにそのままの形で収納する場合は、カバーをかぶせて収納するようにしましょう。
扇風機カバーは100円ショップでも売られています。手に入らない場合は、ゴミ袋でも代用すると良いでしょう。
サイズが合わない場合は、羽の部分だけでもかぶせ、口を紐で縛っておきましょう。
分解せずに収納する場合は、収納場所が限られてしまいます。
クローゼットの奥や物置など、できるだけ普段物の出し入れをしない場所に立てた状態で保管すると良いでしょう。
シーズンオフの間の扇風機の収納方法について、紹介いたしました。
収納する前にはお手入れをして、保管中もホコリがかぶらない状態で保管するようにしましょう。