扇風機とサーキュレーターを徹底比較! それぞれの役割と効果的な使い方


扇風機とサーキュレーターを徹底比較! それぞれの役割と効果的な使い方
扇風機とサーキュレーター、見た目もよく似ており両者ともファンを回転させて風を送る家電ですが、その役割は全く異なります。
見た目や価格で何となく選んでしまうと、目的を果たせなかったり、効果が充分に得られなかったりという結果にもなりかねません。
そこで今回は、扇風機とサーキュレーターのそれぞれの特徴や役割について解説いたします。効率的な使い方についても、合わせてチェックしておきましょう。

扇風機の特徴と役割

扇風機は、近距離内の幅広い空間へやわらかな風を送るものです。人肌に風をあてて涼しさを感じることを目的としており、エアコンの代用として使用し、涼を得ることが可能となっています。
ほとんどの機種に首振り機能が付いており、扇風機の周りの近距離空間へまんべんなく風を送ることができます。

サーキュレーターの特徴と役割

サーキュレーターは、遠方まで強い風を直線的に送るものです。室内の空気をかき回して循環させることで、部屋の温度のムラを無くすことを目的としています。
使用用途も扇風機とは異なり、エアコンと併用してエアコンからの冷たい空気を部屋の隅々まで送ったり、室外の空気を取り入れて換気を行ったりすることがほとんどで、直接人の身体に向けて風を送ることを目的とはしていません。

サーキュレーターの効果的な使い方とは?

冷たい空気は下方向へ、温かい空気は上方向へ移動していきます。エアコンの冷たい空気を効果的に部屋中へいきわたらせるには、サーキュレーターをエアコンの真下へ設置し、風向きを天井や壁に向けるとよいでしょう。
また、外気を室内に取り込んで換気をする場合は、サーキュレーターを開けた窓の前に設置し、窓に向けて回転させることで室内のよどんだ空気を屋外へ吐きだし、外気を室内へ取り込むことができます。
サーキュレーターで空気を循環させる際には、首振り機能は必ずしも必要ではありません。首振り機能がついているサーキュレーターは、洗濯物を早く乾かしたいときなどに便利です。


扇風機とサーキュレーターの役割の違いについて解説いたしました。
一見似ているアイテムですが、そもそもの役割や目的がまったく異なります。どんなシーンでどのような使い方をしたいかをしっかり踏まえ、適切なアイテムを用意するのがおすすめです。