収納前は必ず洗おう! 失敗しない夏布団の洗い方



夏布団をしまう時、丸洗いをして汚れをしっかり落としてからしまっていますか?
夏場は特に多くの汗をかくため、夏布団は汚れやすいものです。

普段洗わないという人でも、夏布団をそのまま収納してしまうとダニやカビの温床となってしまうため、きれいに汚れを落としてから収納したいものです。

そこで今回は、夏布団の失敗しない洗い方についてご紹介します。
来年の夏に気持ちよく使えるよう、洗い方のポイントをおさえ、きれいな状態で収納するようにしましょう。

夏布団は丸洗いできる?

ご使用の夏布団が洗えるかどうかは、まずは「洗濯タグ」をチェックしましょう。
「洗濯機マーク」または「手洗いマーク」の記載があれば、ご自宅で丸洗いが可能です。
もし「水洗い不可」となっている場合は、丸洗いできません。クリーニング店に相談するようにしましょう。

次に干すスペースがあるどうかを確認しましょう。布団の丸洗いでは、洗濯の際にたくさん含んだ水分を、完全に乾かす必要があります。そのため、脱水後の布団を1~2日間しっかりと乾かすためのスペースが必要です。2本の物干し竿を並行にならべたうえに掛けることで、乾きやすくなります。

洗濯機で洗えるかどうかの確認もしましょう。布団(毛布)洗濯モードがあるかどうかを含め、布団の洗濯が可能な洗濯機かどうかを、取扱説明書で確認しましょう。
また、洗濯機のサイズついてもチェックしましょう。シングルサイズの肌掛けや敷パッドなら5キロサイズあれば洗えるでしょう。

失敗しない夏布団の洗い方ポイント

1.布団は丸めて洗う
布団を洗濯層に入れる前に、洗濯槽の深さより小さいサイズにおさまるように丸めます。

2.洗濯ネットに入れる
洗濯で布団の生地が傷んでしまわないように、必ず洗濯ネットに入れて洗います。
丸めた布団がすっぽり入るサイズの洗濯ネットに入れて洗濯層に入れましょう。

3.縦向きに入れる
洗濯している間に洗濯機の回転によって型崩れがおきないよう、洗濯層へは縦向きに入れるようにします。

4.中性洗剤を使う
布団の詰め物がアルカリ洗剤によって傷んでしまうことがありますので、中性洗剤を使用します。

5.洗剤は水に溶かしておく
洗濯機に洗剤を入れる際は、原液が布団に直接かからないよう、水によく溶かしてから入れるようにしましょう。

6.しっかりと乾かす
布団は中までしっかりと乾かさないとカビが生えてしまうことがあります。
カラッとした晴天が2日続く日を選び、中まで完全に乾かすようにしましょう。
また、乾燥機の使用が可能であれば活用し、部屋干しをする時は除湿器やサーキュレーターを活用し、しっかりと乾かしましょう。



夏布団は、汗をたっぷり吸い汚れやすいものです。
普段から定期的に洗うようにし、特に収納前はしっかりと汚れを落とし、よく乾燥させてから収納するようにしましょう。