見違えるほどキレイに! 基本の窓掃除方法
窓は、雨や砂などにさらされるため汚れやすく、汚れを放置し蓄積していくとカビが生えることもあるといいます。特に台風などの後などは汚れやすいため、汚れたら放置せずにこまめに掃除をしたいもの。
そこで、簡単な方法でキレイになる、基本の窓の掃除方法を紹介いたします。窓掃除で知っておきたいことも合わせて参考にしてみて下さい。
窓掃除で知っておきたい豆知識
窓ガラスの汚れは、外側と内側とでは異なる汚れがついています。
外側の汚れの主なものは、雨風によって付着する砂や花粉、黄砂や排気ガスなどの大気の汚れです。車がよく往来する道路付近の窓には、排気ガスの汚れが付きやすく、近くに公園や畑などがあれば、砂や花粉が付きやすくなります。外側の汚れは付着してすぐなら簡単に払い落すだけで取り去ることができますが、放置して蓄積してしまうことで汚れが固まり落としにくくなってしまいます。
汚れやすい窓はできれば季節ごとに、そうでない窓は年に2回程度のペースでお手入れをするようにしましょう。
いっぽうで内側の汚れの主なものは、手垢などの皮脂やキッチン窓では料理の際に飛び散る油汚れ、そしてそれに付着したホコリによる汚れです。小さな子どもが触れる窓や、炒め料理をよくするキッチンコンロ付近の窓は、やはり汚れやすいものです。
汚れやすい窓は汚れが気になったらこまめに拭き取ることがポイントです。全体の窓は、外側の窓を掃除するタイミングで一緒にお手入れしましょう。
窓掃除のやり方基本
<用意するもの>
・ガラスクリーナーまたは中性洗剤
・スポンジ
・雑巾またはタオル
・使い古しの歯ブラシ
・マイクロファイバークロス
・バケツまたは桶2
<やり方>
①水をはったバケツにスポンジを入れて、スポンジに水を含ませて軽く絞ります。
②スポンジにガラスクリーナーをスプレーして窓ガラスの全体汚れを落としていきます。スポンジが汚れてきたら、バケツの水ですすぎ、汚れが落ちるまで繰り返します。
※中性洗剤の場合は、バケツの水にあらかじめ混ぜておきます。
③次にサッシ部分も同様にスポンジでこすり、こまかい部分は歯ブラシでこすりましょう。
④乾かないうちに、バケツの水を替え、水で濡らした雑巾で洗剤を拭き取っていきます。雑巾をすすぎながら拭き取り、洗剤成分が窓に残らないようにしましょう。
⑤サッシ部分も同様に雑巾で拭き取っていきます。
④最後に、マイクロファイバークロスで、ガラスの仕上げ磨きをします。
基本の窓ガラスの掃除方法について紹介いたしました。
窓ガラスの汚れには、皮脂や油も含まれているので、ガラスクリーナーや中性洗剤で汚れを落とした後に、水拭き→乾拭きを行うことで、効率よくキレイに仕上がります。こまめな窓掃除で、部屋の明るさや清潔感をキープできるといいですね。