花粉症対策はエアコンで! フィルターをチェックしよう


花粉症対策はエアコンで! フィルターをチェックしよう

花粉の季節になると、鼻水や目のかゆみなどの症状を抑えるために、自宅に花粉を持ち込まないように工夫されている方も多いのではないでしょうか。
特に、普段過ごすことの多い自宅のリビングや寝室では、花粉による影響をできるだけ抑えるために、エアコンによる対策が有効だといいます。
そこで、室内で花粉症による影響を抑えるために、エアコンでできる対策について紹介致します。

エアコンから花粉は入ってくる?

 

「エアコンから噴き出す空気は、外気も含んでいるのでは?」と心配される方もいらっしゃいますが、実際にはエアコンは室内の空気を循環させているだけで、花粉の季節にエアコンを使用しても、エアコンによって花粉が外から入り込むことはありません。
しかし、いくら気をつけていても、窓の換気や衣類などに付着して花粉が室内に入り込んでしまうことはあります。そういった花粉を部屋の空気とともにエアコンが吸い込むことによって、エアコンの内部に花粉が溜まってしまうといいます。

エアコンで花粉対策をしよう

 

エアコンの内部にたまった花粉は、エアコンから風を吹き出す際に、空気と一緒に室内に掃き出してしまいます。特に風量を上げた際は、エアコンの風にのって花粉が室内で舞い散ることになるので、花粉症状が出やすくなります。
そのため、花粉の時期はエアコンから噴き出す風に花粉が混ざらないようにする対策が必要となるのです。

エアコンのフィルターをこまめに掃除しよう

 

エアコンが花粉を吸い込む際に、最も花粉が溜まるのは吸気フィルターです。
エアコンは室内の空気を吸って、温めたり冷やしたりして室内に空気を放出していることから、室内の空気の汚れは基本的に吸気フィルターに溜まります。室内の空気をエアコンのフィルターを通すことで掃除しているイメージです。フィルターの性能が良いと空気清浄も効率が良くなりますし、汚れた状態のフィルターを使用している、放出される空気も汚れた空気になってしまいます。

そのため、花粉の季節は1~2週間に1度はフィルターの掃除をしましょう。マスクや眼鏡をかけてフィルターをそっと取り外し、水洗いします。
洗ったあとは、陰干しでしっかりと乾かしてから元に戻しましょう。
最近では、花粉をキャッチする機能のついたエアコン用の使い捨てフィルターも市販されているので、そういったものを活用するのも良いでしょう。



エアコンによる花粉症対策について紹介いたしました。エアコンのフィルターの掃除によって、室内の花粉による影響を抑えることができます。
普段からフィルター掃除ができていなかったり、年季の入ったエアコンの場合はフィルター奥の熱交換器にまで花粉が溜まってしまう場合もあります。
そのような場合は、花粉やホコリを溜めたままにしておくと、カビの原因にもなってしまうので、エアコンクリーニングを業者へ依頼することをおすすめします。