一人暮らしに掃除機って必要? どんなタイプが便利なの?



一人暮らしの家はスペースが限られており、なるべく荷物を少なくしたいという方も多いもの。
そんな中、よく「必要か否か」の議論に上る家電として『掃除機』が挙げられます。

ここでは、掃除機不要派と必要派のそれぞれの意見・理由をご紹介します。それと同時に「もし購入するならどんな掃除機がおすすめなのか」についても解説します。

掃除機は必要?それとも不必要? それぞれの理由

掃除機の要・不要は、人によって意見が分かれるところです。不必要派と必要派が感じている、それぞれの理由を見てみましょう。

掃除機が不必要な理由

掃除機があると置き場所を確保する必要があります。特にキャニスター型(本体とヘッドがホースでつながっているタイプの掃除機)の場合は、ある程度のスペースがないと置けません。また、収納がすくない家の場合、掃除機を出しっぱなしにしないと置くことができず、かさばるのがネックです。
その他には、「掃除をするタイミングが夜遅くや早朝しかなく、騒音が気になるので掃除機はなくてよい」という意見もよくみられます。

おうちに布製品が多くない(もしくは定期的に洗濯している)方や、もうすぐ引っ越しをする予定があるという方は、急いで掃除機を買わなくても不便に感じにくいでしょう。

掃除機が必要な理由

掃除機は吸引力でゴミやホコリなどを吸い込んでくれるため、細かな部分まで吸引掃除ができることが特徴です。そのため、床の掃除=掃除機が必要、という方も多いのではないでしょうか。
特に、ラグやカーペットなどの奥に挟まったゴミは、手で取るよりも掃除機で吸ったほうが圧倒的に楽です。定期的に掃除機をかけることにより、布製品のダニの除去にも効果があるでしょう。

また、掃除機はコストパフォーマンスを重視する方にも向いています。
掃除機は紙パック式とサイクロン(ダストケース)式があり、フローリングワイパーや粘着ローラーなどを使うのに比べ消耗品費用が掛かりにくいのです。吸引力がパワフルなものであれば、掃除を短時間で済ませられます。

結論として、掃除機は“あったほうがいい”

フローリングの部屋で、かつラグやカーペットを敷いていない場合は、まめにフローリングワイパーや粘着ローラーで掃除をすればある程度清潔は保てます。しかし、細かなゴミやホコリに関しては、この2つではきれいに掃除するのが難しいのです。

「家のホコリやダニを取り除き、清潔に保ちたい」「掃除を時短かつ低コストで済ませたい」という方は、掃除機を用意したほうがいいでしょう。

一人暮らしにおすすめの掃除機のタイプは?



さまざまなタイプの掃除機がある中、一人暮らしの場合はどのような掃除機を選べばいいのでしょうか? おすすめの掃除機は、以下の2種類です。

スティック型掃除機

スティック型は細長いスティック状の形をしている掃除機です。吸引力が強いものは音が大きくなりやすいですが、充電式の製品が多く、コードの干渉を気にせずに使えるのがメリットです。
軽いので力の弱い人でも扱いやすく、使わないときは立てかけて保管ができるので、一人暮らしには特におすすめの掃除機だといえるでしょう。

ハンディ型掃除機

ハンディ型は軽くて持ち歩きに優れたコンパクトタイプの掃除機です。棚の上や机の上などのほか、車の中の掃除などにも活用できます。ただし、広範囲になると使いにくくなります。
床などの広い範囲というよりは、部分的に吸引掃除をしたい方におすすめです。

掃除機にはさまざまなタイプがあり、種類によって大きさや性能が異なります。とりわけ一人暮らしでは「省スペースかどうか」「サッと使えるか」に重点を置いて検討するのがおすすめですよ。