「家計簿習慣」で一人暮らしのお金を賢く管理しよう!

お金の管理 悩む
気楽な一人暮らし。
でもお金の管理はすべて自分で行なわなくてはなりません。

そんな一人暮らしにこそ家計簿がオススメ!
家計簿をつけてお金の流れをしっかりと把握し、節約や貯蓄につなげましょう。

一人暮らしで家計簿をつけるメリットとは?

お金はしっかり管理したいですね。
でも、一人暮らしで「その時まかせでなんとなく買い物をしている」という人も多いもの。

お金を無計画に使うと、何にいくら使っているかが分かりにくくなります。
一人暮らしの今こそ、家計簿をつけて基本的なお金の流れを把握するようにしましょう。

家計簿をつけていくうちに、お金の使い方の問題点や改善点が浮き彫りになってきます。
「何にいくらかかるか」「何に使いすぎているか」が分かるようになれば、節約や貯蓄にもつながりますよ。

自分に合った方法で「家計簿習慣」を始めよう!

家計簿アプリ
最近は簡単に家計簿をつけられるスマホアプリもありますので、まずは気軽に始めてみましょう。

スマホは毎日持ち歩くものなので、お金を使ったらその場ですぐ記録するよう習慣づければ続けやすいですね。
レシートをカメラで読み取る機能があるアプリや、どの費目に何%使ったかが表示されるアプリもあり便利です。

もちろん、家計簿をノートにつけるのも良いですし、エクセルで家計簿を自作して記録するという手もあります。

自分に合った続けやすい方法で家計簿を習慣づけることが大切です。

費目は少なめにして、ざっくりと記録すればOK

お金の流れを知るには「変動費」を把握することが最重要。
家賃や光熱費、ネット代などの「固定費」は先に記録するか、分けておきます。

変動費については、買ったものをひとつひとつ記録していくと手間がかかるので「食費、日用品、交通費、交際費、洋服代」など、費目を少なめに設定します。

食材と日用品を一緒に買った場合などは、多く買った方の費目にまとめてしまいましょう。

いちいち細かく分けず、レシートごとにざっくり金額をつけていけば簡単なので長く続けやすくなります。
分類しにくいものは、費目に「その他」という項目を作ってひとまとめにすると良いでしょう。

おおまかなお金の流れを把握すれば、ムダが見えてくる

お金の計算 電卓
几帳面な人は1円単位まで合わせないとイライラしてしまうかもしれません。

また、大ざっぱな人は1円単位まで合わせることが面倒に思えて続けにくくなってしまうかもしれません。
でも、家計簿をつけることによって知りたいのは「お金の流れ」。
家計簿と会社の経理とは違うので、何にいくらかかったがだいたい分かればお金の流れは把握できます。
ざっくりで良いので1ヵ月続けて記録し分析することで、意外なムダづかいが見えてきます。

やりやすい方法で、まずは「家計簿習慣」を続けてみることが大切です。
自分のお金の使い方をしっかりと把握し、バランスのとれた金銭感覚を養い節約や貯蓄に励みましょう。