冷蔵庫の寿命と買い替えのサインとは?

冷蔵庫

家電の中では比較的寿命が長いと言われる冷蔵庫。
食品保存のため、意識せずとも毎日使うものなので壊れてしまうと困りますよね。

今回はそんな冷蔵庫買い替えのサイン、そして長持ちさせるためのポイントを紹介します。

そもそも冷蔵庫の寿命って?

冷蔵庫の機能・構造は比較的単純なため、20年以上もつものもありますが、冷蔵庫の寿命は約10年、長くても15年と言われます。

買い替えのサインとは?

寿命が近づくと、大きく2つのサインが見られます。

  • まず確認すべきは製氷機や冷凍庫
    当然ながら、寿命が近づけば冷却機能が低下します。
    製氷機や冷凍庫は、冷却機能の低下が特に顕著な場所です。
    製氷トレーの氷がくっついてい塊のようになっていれば、冷蔵庫はすでに相当疲弊しています。
  • うなるようなモーター音
    「以前は静かだった冷蔵庫が最近うるさくなってきた」
    これも冷蔵庫の寿命が近づいているサインです。
    冷却機能が低下し、無理矢理出力を上げているのでモーター音が大きくなります。

上記2つのサインとともに冷蔵庫内の温度を測ってみるのも良いでしょう。
設定を変更しても規定温度より庫内温度が高ければ、寿命が近づいています。

長持ちさせる使い方

長持ちさせる使い方

先述の通り、普通に使用していれば冷蔵庫の寿命は10年ほどですが、使用環境によってはこれより短くなってしまいます。

以下に、注意すべきポイントを挙げます。
基本的には冷却効率を維持する=冷蔵庫を長持ちさせると思ってかまいません。

  • 食品はよく冷ましてから入れる
    熱いままでは庫内温度が上昇し、他の食品温度も上がってしまいます。
    また、急激に冷ますと食品自体も傷みやすくなります。
  • ものを入れ過ぎない
    いくら容量が大きいからといって、限界ギリギリまでものを詰め込むのはやめましょう。
    内部空間に余裕がなくなり、冷却効率が悪くなります。
    冷えにくくなることで電気代も高くなり、モーターにかかる負担も増えて寿命が短くなります。
    また、冷気の吹き出し口付近に食品を置くのもNGです。
  • ドアの開閉は丁寧かつ短時間で
    ドアの開閉を乱雑にしていると、ドア周りのゴムパッキンが緩んだり割れてしまいます。
    入口付近が割れてしまうと、やはり冷却機能が低下します。
    また、開閉時間が長くなると冷気が外へ逃げてしまいます。
  • 置く場所にも注意
    できればキッチン以外の場所に設置するのは避けましょう。
    例えば、小型~中型の冷蔵庫をリビングに置くのは、室温などの影響からやめたいところです。
  • 上にものを置かない
    冷蔵庫は内部を冷やすとともに、側部や上部から放熱を行っています。
    冷蔵庫の上に物をのせることで、放熱効率が悪くなったり、熱で中の物が変質することがあります。
    放熱スペースを作るため、冷蔵庫を設置する際はすき間をあけましょう。
  • こまめに掃除をする
    冷蔵庫の内側だけでなく外側も掃除しましょう。
    背面などにホコリが付着していると、放熱が悪くなってしまいます。

いかがでしたか?
普段からこまめな掃除をしたり丁寧な扱いをこころがけるなど、冷蔵庫と長く付き合うコツは結構あるものです。

とはいえ限界もあり、いざ壊れてから買い換えるとなると面倒な家電です。
買い替えサインが見られるようになったら、耐用年数が近づいたら早めに買い替え計画を建てましょう。