使用中の延長コードは大丈夫? 延長コードの劣化と使用上の注意点

普段何気なく使用している延長コード。実は寿命があるのをご存知でしょうか。寿命を超えた延長コードや、劣化した延長コードを使用し続けていると、発火したり火事を引き起こしたりしてしまう可能性もあります。
そこで、延長コードの劣化の原因や寿命について紹介いたします。

延長コードの劣化の原因と使用上の注意点

 


使用中の延長コードは大丈夫? 延長コードの劣化と使用上の注意点

延長コードは、コードを踏んだり引っ張ったりすることで劣化を早めます。掃除機をかけながら引っ張ってしまったり、上からぶら下げた延長コードにドライヤーなどの電化製品を繋げたり、コードの上に家具などが乗った状態で使用していると、コードに負荷がかかりコードを傷めたり断線の原因となったりします。
また、水や水蒸気がかかることでも劣化します。濡れた手でも触らないようにしましょう。水分がついた状態でコンセントに差すと感電する恐れもあります。

コードを束ねた状態での使用も劣化に繋がります。コードを束ねていると電源コードの放熱性が悪くなってしまい被膜が溶けやすくなります。そのため、ショートする恐れありますので、注意しましょう。複数の差込口がある延長コードでは、使用容量を超えて電気を使うことでもショートする恐れがあるので注意しましょう。

延長コードの寿命は5年

 

通常使用による延長コードの寿命の目安は5年です。5年を超えての使用は避けるようにしましょう。また、誤った方法で使用することで劣化が早まり、5年に満たずに劣化してしまうので、劣化している状態を見極めるのも大切です。
以下のような状態が見受けられたら、劣化していると考えてよいでしょう。
①コードが固くなっている
②使用中にコードが熱くなる
③コードやプラグにひび割れがある
④コードを動かすことで電化製品の電源が付いたり消えたりする
⑤プラグが抜けやすい
⑥プラグの根元が溶けたり焦げたりしている



普段、あたりまえのように使用している延長コード。劣化した状態で使用を続けていると、家事を引き起こす原因にもなるので、普段から注意しておきたいものです。
また、延長コードにホコリが付着していることでも、ショートなどのトラブルの原因となります。延長コードの状態は普段あまり気にする機会がありませんが、定期的にホコリを拭き取ることを習慣づけ、それと同時に傷みなど劣化のサインが見られないかどうかを、チェックするようにすることをおすすめします。