ベッドの置き場所はどこがいい? 一人暮らしの部屋の配置テクニック


ベッドの置き場所はどこがいい? 一人暮らしの部屋の配置テクニック

一人暮らしを始めるにあたって、家具の置き場所に悩んでしまう方は多いはず。さまざまな家具の中でも、ベッドは室内のレイアウトを決定づけるための重要なアイテムの1つといえるでしょう。
部屋で快適に過ごし、夜しっかりと睡眠を摂るためにも、ベッドは室内の最適な位置に配置したいですね。ここでは、一人暮らしの部屋のベッドの置き場所について詳しく検証していきます。

まずは窓とベッドの位置関係を考えよう

質の高い睡眠を摂ることは、生活する上でかなり重要です。
窓辺にベッドを置けば朝太陽光が降り注ぐ中で快適な目覚めを得られるというメリットがあります。その一方、窓からの冷気が伝わりやすいというデメリットもあります。窓からの冷気が伝わってくるような配置にしてしまうと、睡眠中の寒さや壁際の結露に悩まされるかもしれません。
あえて窓から離してベッドを配置することで、寝心地がよくなる可能性も考えられます。窓とベッドとの距離が開いていれば掃除がしやすくなるという良さもありますよ。

生活動線に配慮してベッドの置き場所を決める

ベッドの置き場所を考えるときには、生活動線にも着目してみましょう。
一般的に、室内では50cmの幅があれば人が1人通ることができ快適に動けるといわれています。ベッドの周囲を通ることを考えれば通路は50cm以上開けておきたいもの。一人暮らしの部屋が狭い場合には、ベランダや扉、クローゼットなどに至る通路を十分確保できるような配置を心がけてみましょう。

理想的なベッドの置き場所を検証しよう

長方形のワンルームの場合、長い面に合わせてベッドを配置し、他の家具もベッドと並行になるようレイアウトするのがおすすめです。縦のラインを意識して家具を置けば、縦長効果で室内が広く見えますし、生活動線も整いやすくなります。
また、部屋を2分割するようなイメージでレイアウトするという方法もあります。ベッドやその周辺家具のゾーンと、テレビやテーブルを置くゾーンに分けて配置すれば、メリハリのあるレイアウトに仕上がります。

ベッドを置くのに適していない場所とは?

キッチンのすぐそばにベッドを置くと、ニオイが布団に染み込んでしまうだけでなく、料理の油がベッドに飛んでしまう可能性もあります。ワンルームにベッドを置くときには、キッチンからできるだけ離したほうがよいでしょう。
また、扉の真正面にあたる位置にベッドを置くのもあまりオススメできません。扉が正面にあると人間は本能的に「安全ではないかも」と感じてしまうため、眠りが浅くなることがあるのです。



ベッドの置き場所ひとつで、一人暮らしの部屋の快適さは大きく変わるものです。窓や扉の位置を考えながらベッドの置き場所を決めたり、ホテルの家具配置を参考にしてラグジュアリーな雰囲気に仕上げたりと工夫してみましょう。
せっかくの一人暮らしですから、楽しみながら室内のレイアウトを考えてみてくださいね。