扇風機のつけっぱなしはNG!? 夜寝るときのポイント
これから気温が高くなり、寝苦しい夜が続くことが多くなります。
あまりにも暑い夜は、寝るときにも冷房をつけるという方もいると思いますが、空気の乾燥や電気代のことを考え、就寝時は扇風機を使うという方も多いでしょう。
しかし、扇風機もつけっぱなしにするのは健康によくありません。
ここでは、夜寝るときに扇風機を使う際の注意点やポイントについてご紹介します。
扇風機もエアコン同様、当たり過ぎはNG
「扇風機は風を送るだけだから、エアコンの風よりも体に悪影響がなさそう」というイメージを抱いている方も多いと思います。
エアコンをつけっぱなしにして寝ないという方でも、扇風機はつけっぱなしにしているという方は多いのではないでしょうか。
しかし、エアコンも扇風機も、「風が当たると体が冷える」ということには変わりがありません。
人間の体は疲労回復のため、睡眠中に代謝が活発になって体温を下げようとするのですが、その際に扇風機の風に当たると、必要以上に体が冷えてしまうのです。
つまり、エアコンの風であっても扇風機の風であっても、睡眠中の体を外部から冷やす風に当たり続けるというのは体によくないのです。
扇風機の風が直接当たらないようにするのが重要
睡眠中は扇風機の風が直接体に当たらないようにするのが大切です。
風が継続的に当たり続けると、体の水分を通常よりも早く蒸発させて、水分不足を引き起こす可能性も高まります。
扇風機をつけっぱなしにして寝たことのある方の中には「目が覚めたら頭痛がひどかった」という方もいるかもしれませんが、それは水分不足が理由であると考えられます。
体内の水分量が減ると血液がドロドロになり、頭痛などのさまざまな症状を引き起こしてしまうのです。
睡眠中は急激な体温低下と過度な水分の蒸発を避けるため、風が体に直接当たらないように工夫するようにしましょう。
睡眠中に扇風機を使う際のポイント
睡眠中に扇風機を使う際のポイントをいくつかご紹介します。
・首振りにする
体に直接風を当てないためにも、扇風機は必ず首振りで使うようにしましょう。
・タイマーをセットする
タイマー機能のある扇風機であれば、必ずタイマーをセットし、一定時間内で扇風機が停まるようにしましょう。
・体からある程度の距離をおく
扇風機が体に近すぎると体温が低下しやすくなってしまうので、できれば1メートル以上は体から距離をおいて利用するようにしましょう。
扇風機を体に向けず利用し、部屋の空気をかき混ぜるようにして使うことも、寝苦しい夜を快適に過ごすための方法になりますので覚えておくといいでしょう。
これからの季節、睡眠中に扇風機を使う機会が増えると思いますが、その際はここで紹介したことを思い出して、体調を崩さないような使い方をしてくださいね。