トイレの臭い解消法とは? こまめに掃除しても臭うのはなぜ?



トイレの悩みで多いものといえば、なかなか取れない“臭い”。「掃除しているのになぜか臭いが解消されない……」というとき、何が“臭いの原因”になっているのでしょうか?
ここでは、トイレから発生する“臭い”の原因や、臭いの解消法をご紹介します。

消えないトイレの臭い……その原因は?

掃除をしてもトイレが臭うときは、以下のような原因が考えられます。

①壁や床に飛び散った細かな尿

立ったまま用を足すと、壁や床に細かな飛沫が飛び散ります。この尿が時間経過とともに臭いを発するのです。
便器を掃除していても尿臭が気になる場合は、壁や床の掃除不足が疑われます。

②便器と床のつなぎ目

便器と床のつなぎ目に汚れが溜まっていると、雑菌が繁殖して臭いの発生源になることがあります。

③カビが発生している

トイレタンク内や便器のフチ裏、壁などにカビが発生すると、カビ臭さを感じることがあります。
トイレ内は湿気が多く、カビが発生しやすい環境のため、放っておくとどんどん繁殖してしまうのです。

④便器に封水が溜まっていない

便器の中には「封水」という水が溜まっています。この封水は配管から上ってくる下水臭を防いでくれるのですが、水分が蒸発したり配管に異物が詰まったりすると、封水量が著しく減ってしまうことがあります。

⑤ウォシュレットと便器の間に尿が溜まっている

ウォシュレットと便器の接続部分に尿が溜まっていると、臭いを発することがあります。特に尿が付着してから時間が経過した場合、尿石という塊に変化し、臭いが取れにくくなるのです。

トイレのしつこい臭いを解決する方法

トイレのしつこい臭いを解決するには、どのように対処すればよいのでしょうか。
ここでは、臭いの原因別に対処方法をご紹介します。

壁や床、便器と床のつなぎ目が汚れている場合

壁や床、便器と床のつなぎ目が臭う場合は、飛び散った尿汚れを取り除けば臭いも解消されます。

壁や床はスプレー式のトイレ用洗剤(もしくはお掃除シート)で拭きましょう。そのあとは水で濡らして固く絞った雑巾でふき取り、乾いた雑巾で乾拭きして仕上げます。
便器と床のつなぎ目は、トイレ用洗剤をかけて歯ブラシでこすり、雑巾でふき取ればOKです。

カビ臭さがある場合

カビは繁殖し始めると根を張ってしぶとい汚れになります。カビが付いてしまったら、トイレのカビ取り洗剤でカビを除去しましょう。
トイレタンク内のカビには、トイレタンク専用の洗剤を使ってお手入れすると楽に掃除ができます。

カビ取りで塩素系の洗剤を使う場合は、換気をしっかりおこなうこと、酸性洗剤と絶対に混ぜないことを徹底しましょう。

封水不足で下水臭がある場合

便器内の封水が少ない、または全くない場合はバケツなどで水を足してみましょう。一時的に封水が足りないだけであれば、これだけで改善します。
ただし、流れが悪かったり、水があふれてしまったりする場合は、排管で何かが詰まっている可能性があります。このような場合は、水道業者に相談して見てもらうことをおすすめします。

ウォシュレットのすき間から臭う場合

ウォシュレットと便器のすき間が臭う場合は、ウォシュレットを取り外して掃除をしましょう。
説明書に従ってウォシュレットを外し、トイレ用洗剤で拭き上げます。
頑固な汚れは酸性洗剤+キッチンペーパーで覆ってパックをすると、汚れ落ちが良くなりますよ。

トイレの臭いのもとは“見えにくい部分”にある!



トイレの臭いが消えないときは、見えにくい部分に汚れが溜まっていることが多いもの。また、トイレに置いてある布製品をこまめに洗うのも大切です。
臭いのもとを取り除いて、気持ちよく利用できる空間にしましょう!