一人暮らしにもデスクは必要? 部屋にデスクを置くメリットを紹介!


ポケットにティッシュを入れたまま洗濯してしまった! 除去するコツは?

ポケットにティッシュを入れたまま洗濯をしてしまい、洗濯機を開けて愕然とした経験はありませんか? ボロボロになったティッシュが洗濯物にまとわりついてしまうと、洗濯物をバタバタと払ってもなかなか取れませんね。ところが、ちょっとしたワザを使えば綺麗に除去することができるのをご存知ですか。
今回は、誤ってティッシュを洗濯してしまったときの賢い対処法について紹介します。

ティッシュを洗ったときの対処法1:粘着テープで取る

うっかりティッシュを洗濯すると、洗濯物にボロボロと絡まってしまい、払ってもなかなか落とすことができません。洗濯物にティッシュがついてしまったときには、粘着テープ(ころころと転がして衣類のほこりをとるものなど)を使って取ってみましょう。
力を入れてこすると衣服の毛羽立ちが起こりやすくなるので、力をかけすぎないように優しくケアしたいですね。

ティッシュを洗ったときの対処法2:ネットで取る

排水口のゴミ取りネットや、たまねぎなどが入っていた野菜ネットを使って、洗濯物についたティッシュを落とすワザもあります。
ネットを手袋のように手にはめて、濡れたままの衣服を撫でるようにしてティッシュを落としていきましょう。こうすればボロボロのティッシュがネットにまとわりつき、衣服が綺麗になります。
ネットに入った食器洗い用のスポンジでこするという方法でも、同じようにティッシュを取ることができますよ。

ティッシュを洗ったときの対処法3:柔軟剤を使う

ティッシュを洗ってしまったときには、洗濯物を洗濯機から取り出さずにそのまま通常と同量の柔軟剤を入れ、すすぎ直すのがおすすめです。柔軟剤には静電気の発生を防ぐ働きがあるため、柔軟剤を入れてすすげばティッシュが衣服から剥がれやすくなります。すすぎを1回したあと脱水を1回し、そのまま洗濯物を干します。
洗濯物が乾いたら、衣服をバサバサと振って、残ったティッシュを払い落とせばOKです。

ティッシュを洗ったときの対処法4:乾燥機にかける

洗濯物を乾燥機にかけて衣服を素早く乾燥させ、ティッシュを除去するという方法もありますよ。
乾燥機内では遠心力が起きるため、ティッシュが吹き飛ばされて綺麗になります。なるべく高温で乾燥させるのが、素早くティッシュを除去するためのコツです。

洗濯槽のティッシュを取り除くのも忘れずに

洗濯槽にティッシュが残ったままだと詰まりや故障が起きることがあります。ティッシュを洗濯してしまったときには、洗濯物のケアだけでなく洗濯機のケアも忘れずに行いましょう。糸くずフィルターに入ったティッシュを除去し、洗濯槽に残ったティッシュは手作業で取り除いておきましょう。
次回からもスッキリと清潔に洗濯をするために、洗濯槽洗浄モードなどを使って洗濯機の内側を洗っておくのもおすすめです。

 


セーターはどうやって収納すべき?

 

気をつけていたつもりなのにポケットに入っていたティッシュを洗濯してしまい、洗濯機を開けてガッカリすることもありますよね。しかし、ティッシュを一緒に洗濯してしまったときの対処法は色々ありますので、万一の際にはぜひ試してみてくださいね。