気分転換に「電球」の色を変えてみる? 電球の種類について
部屋の模様替えは、家具やインテリアを変えることだと思われがちです。しかし、電球の色を変えるだけで部屋の雰囲気を大きく変えることも可能。ちょっと部屋の印象を変えたい時は、まず電球から変えてみるとよいでしょう。今回は、一般的な「昼光色」「昼白色」「電球色」の特徴やおすすめの部屋についてご紹介していきます。これから部屋の模様替えを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
電球の色の種類:昼光色の特徴
昼光色は、青みのあるすっきりとした明るさが特徴です。明るくて細部まではっきり見えるため、読み書きや裁縫など細かい作業をする際に適しています。また青みがかった明るさは、脳を覚醒させて集中力をアップさせる効果も期待できます。そのため主に、勉強部屋や書斎などにおすすめの電球です。
しかし、明るすぎるため長時間作業をしていると、片頭痛や疲れの原因となることもあります。休憩を取りながらあまり長時間作業をしないように気を付けることが大切です。
電球の色の種類:昼白色の特徴
白昼色は、太陽光に近い光で自然な明るさが特徴的で最も見慣れた光だと言えるでしょう。明るすぎず暗すぎないため、洋服選びや化粧をする時に最適です。適度な明るさでしっかり見えるため、リビングやキッチンなどにおすすめ。
特にキッチンでは、食材を自然な色で見ることができ、火の通りや傷み具合がきちんと見えます。昼光色の明るさが強く感じる時には、昼白色に変えると良いでしょう。自然な光のため、長時間の作業でも疲れにくいです。
電球の色の種類:電球色の特徴
電球色は、他の電球と比べて暗くオレンジがかった暖かみのある色が特徴です。白っぽい色の明かりは、脳を覚醒させるため疲れてしまいますが、オレンジ系の暗めの電球は疲れにくく落ち着きたいときにおすすめ。寝室や和室などくつろぎたい部屋に最適ですが、少し暗いため、細かい作業をする場合には不向きです。
寝る前に過ごす時は、なるべく電球色の下で過ごすと自然な眠りにつけるでしょう。また、電球色は、料理の彩りが良く見える効果があり、食事をする部屋で使用すると食欲アップの効果が期待できます。
電球は、種類によって特徴が異なり、それぞれに適した場面があります。シーンに合わせて電球を変えることで、より快適に過ごすことができるでしょう。最近では、光の色や明るさを変えられるシーリングライトが販売されています。このようなシーリングライトを活用し、時間帯に合わせて調整するのも良い方法でしょう。