なかなか汚れが落ちない食器の洗い方とは?

なかなか汚れが落ちない食器の洗い方とは?

料理をするのは楽しいけれど、その後の片づけは手間がかかりついつい後回しにしてしまいますよね。
特に油汚れなどは落ちにくく大変であるため、次にお皿を使用するときに洗い残しが…!なんてこともあるでしょう。
今回は、なかなか汚れが落ちない食器の洗い方をご紹介します!

シンクに桶を入れておくと便利

お皿に付着した汚れは時間が経つと固まってしまい、なかなか落ちにくいです。
あらかじめ水を溜めた桶をシンクの中に置いておき、そこに汚れたお皿を入れるようにすれば、汚れが浮き、お皿洗いが楽になります。

また桶の水に重曹を混ぜておけば、軽い汚れならば洗剤を使用しなくてもスポンジだけで汚れが落ちます。
汚れがひどいものは予めティッシュや新聞紙などである程度汚れを落としておくとよいでしょう。

また、プラスチック容器など臭いのつきやすいものは、台所用漂白剤を薄めてつけておくと臭いが残りにくいです。
フライパンは熱が冷めていないままのほうが洗いやすいため、使用したらすぐに洗ってしまう方が良いでしょう。

ただし、テフロン加工されているフライパンを使用している場合は、すぐに洗うと加工が取れてしまう場合があるため、フライパンが冷めてからつけ置きするようにしたほうがベターです。

まずはスポンジで汚れを落とす

まずは、食器の汚れを洗剤とスポンジで落としていきます。
洗剤は良く泡立ててから使用したほうが、泡が汚れを絡めとってくれます。
スポンジでよく泡立ててから使用するようにしましょう。

さらに、洗い物をする前に、同じ大きさの食器や、汚れの軽度によって食器を分けておきましょう。
食器がただ無造作に置いてあるままの状態では洗うのに時間が掛かります。

また、洗剤はつけすぎてしまうと、すすぎに時間が掛かってしまうため、洗剤をつけすぎないように注意しましょう。
油汚れが特にひどい食器は、使用済みのお茶パックを使って食器を洗えばかなり綺麗に汚れが落とせます。

「温度」に気を付けてすすぐ

「温度」に気を付けてすすぐ

次に汚れを落とした食器類をまとめてお湯ですすぎます。
この時に注意してほしいのが、食器を洗い流すお水。
温度が低いと汚れを落とすのに時間がかかってしまう上、手も冷えて余計に作業が億劫になってしまいますよね。

また、お湯で洗えば、洗った後も熱のおかげで乾きやすくなるため一石二鳥。
食器を洗う前に水に浸け置きする際も、お湯を用意して付けておくと汚れがふやけて落としやすくなりますよ。

食器洗いは、毎日行わなければならないのでできるだけ簡単に済ませたいもの。
効率的に汚れを落としパパっと洗い物を済ませるためにも今回ご紹介した方法を実践してみてはいかがでしょうか。