夏シーズンは要注意! ベッドのダニ対策方法

夏シーズンは要注意! ベッドのダニ対策方法
梅雨から夏にかけての季節は、気温と湿度が一気に急上昇する季節です。
じめじめとした空気に不快感を得る人は多いと思いますが、これよりもさらに気になるのが、ダニの存在。高温多湿のこの季節はダニが繁殖しやすい時期であり、人に危害を加えるため注意が必要です。
とくに、ベッドにダニが繁殖すると、血を吸われたりアレルギー反応が起こったりしやすくなります。このようなトラブルを避けるためには、ベッドのダニ対策が欠かせません。

 

そこで今回は、ベッドに繁殖しやすいダニの種類や、梅雨~夏にかけての季節に行っておくべき、ベッドのダニ対策をご紹介いたします。

 

ベッドに繁殖するダニの種類とは?

ひと口にダニといってもさまざまな種類がありますが、ベッドに繁殖しやすいのはヒョウダニという種類です。ベッドや布団に住んでいるダニの90%がヒョウダニといわれていて、人の血を吸うことはありませんが、アレルギー反応の原因になることがあります。血を吸わないからこそ、ベッドや布団に住みついていることに気がつきにくいのがヒョウダニの特徴です。
また、ヒョウダニがベッドに住みつき増殖すると、ヒョウダニをエサにするツメダニも繁殖しやすくなります。ツメダニは人の血を吸うため、肌の痒みや赤みの原因になります。

 

ツメダニ以外にも、イエダニという種類のダニも人を刺し、肌の痒みや赤みを引き起こすため注意が必要です。とくに、太ももやお腹など、肌が柔らかい部分を中心に指すのが特徴です。

 

アレルギーや肌の痒み、赤みを防ぐ! ベッドのダニ対策方法

寝室をこまめに換気する

ダニは湿度が高い環境を好むという特徴があります。高温多湿の部屋ではダニが繁殖しやすくなるため、こまめに寝室の換気を行って湿度を下げるようにしましょう。
ベッドの近くで部屋干しをしないようにしたり、除湿器を使用したりという工夫が必要です。

布団を天日干しする

ベッドで使用している布団は、こまめに天日干しをして湿気を飛ばしておくことが大切です。天日干しによってダニが死滅することはありませんが、布団の湿気を飛ばすことで繁殖を抑えることができます。

布団乾燥機で加熱をする

ダニはシーツや布団にしがみついているため、叩いたり掃除機で吸ったりしても全てを除去することはできません。ダニを死滅させるためには、シーツや布団を50℃以上の高温で温めることが有効です。布団乾燥機などで20~30分を目処にシーツや布団を温め、ダニを除去しましょう。

ダニの死骸を布団用掃除機で吸う

布団乾燥機でダニを死滅させたからといって安心はできません。シーツや布団にはダニの死骸がついているため、これが原因でアレルギーが起こる可能性があります。
ダニの死骸を除去するためにも、乾燥機にかけたあとは布団用掃除機をかけておきましょう。

 

ダニの死骸を布団用掃除機で吸う

 

ダニは目に見えないからこそ普段は意識しにくいものですが、ベッドには数十万~数百万匹のダニが生息している場合があるといわれています。
ダニによるアレルギー反応や肌の痒み、赤みなどを未然に防ぐためにも。梅雨~夏の季節はしっかりとダニの対策を行いましょう。