洗濯機を洗濯カゴ代わりに使うのはNG!?


洗濯機を洗濯カゴ代わりに使うのはNG!?

自宅に洗濯カゴを置かずに、汚れものは洗濯機に入れて、洗濯までそのままにしているという人は少なくないようです。
しかし、それは洗濯機にも洗濯物にも良くないという意味でNGです。洗濯機を洗濯カゴ代わりに使うのがいけない理由とその対策についてお伝えします。

洗濯機をカゴ代わりに使うのがNGな理由

帰宅して服を脱いだときや、バスタオルを使ったあとなど、とりあえず洗濯機にポイっと入れているという方は多いのではないでしょうか。

しかし、洗濯機を洗濯カゴ代わりに使うのはNGです。
洗濯機の汚れものを入れる部分は洗濯槽と呼ばれ、その外側にもうひとつ水槽があるという二重構造になっています。
水槽の中にある洗濯槽が、その下にあるモーターによって回転することで洗濯をしていますが、その構造上、洗濯槽には湿気が溜まりやすく、カビや雑菌が繁殖しやすい環境になっています。

その上で、洗濯槽の中に汚れものや濡れたタオルを入れっ放しにしておくと、さらにカビや雑菌が繁殖しやすくなります。
また、イヤな臭いも発生しやすくなります。
汚れた下着や靴下なども一緒に洗濯槽の中に放置しているという場合は、カビや雑菌が好む環境をわざわざ作ってしまっているともいえるでしょう。

洗濯機だけでなく洗濯物も汚す原因になる

汚れものや湿ったものを洗濯槽に入れておくと、カビや雑菌の温床となるだけでなく、それが原因で洗濯物を汚してしまうことにもなりかねません。

洗濯機の構造上、洗濯槽の外側は見ることができませんが、ここは汚れが溜まりやすいことで知られています。
洗濯物にときどき茶色や黒色の小片、まるでワカメのようなものがくっついていることはありませんか。それは、洗濯槽の外側に貼りついていた汚れです。

洗濯機の中の水槽には、洗濯物から出る汚れだけではなく、入れ過ぎてしまった洗剤の汚れも溜まります。
せっかく洗濯をしたのに、洗い上がったものが汚れていたのでは、気分が良くありません。洗濯槽の汚れが洗濯物にたくさんついているようなら、やり直しをしなければならず、負担感も増すでしょう。

洗濯機を湿気から守る工夫5つ

洗濯機内部にある洗濯槽の風とおしを良くすることが、洗濯槽やひいては洗濯物の汚れ防止につながります。
そのためには、次の5つのことに注意しましょう。

・脱いだ洗濯物を洗濯槽に放り込まない(汚れ物入れを設置する)
・洗い上がった洗濯物はできるだけ早く取り出す
・洗濯機を使用していないときにはフタを開けておく
・定期的に洗濯槽クリーナーで掃除する(1~2ヶ月に1度)
・洗濯槽の掃除機能があれば定期的に使用する

 


洗濯機を湿気から守る工夫5つ

 

洗濯機を選択カゴ代わりに使っていると、洗濯機にも洗濯物にも良いことはありません。
日頃からできることと定期的なメンテナンスを合わせて、洗濯機と洗濯物の清潔を保つようにしてください。