曇った鏡を放置するのはNG! 鏡をピカピカに拭き上げる掃除テクニック


曇った鏡を放置するのはNG! 鏡をピカピカに拭き上げる掃除テクニック

メイクをしたりヘアスタイルを整えたり、ファッションのチェックをしたりと、日々の生活の中で鏡を見る機会は多いと思います。鏡が汚れた状態になっていると身だしなみを整えるときに見づらいですし、なによりあまり気分も良くないですよね。
鏡はこまめに掃除し、汚れや拭き跡が残らないようピカピカに磨き上げておきましょう。
この記事では、手軽にできる上手な鏡掃除のテクニックをご紹介いたします。

まずは鏡が汚れる原因を知っておこう

鏡は最初のうちはピカピカでも、時間が経つと汚れて曇ってしまいます。
鏡が汚れる大きな原因の1つは室内のホコリです。鏡は静電気によってホコリを引き寄せてしまい、放置していると汚れが落としにくくなってしまいます。
ほかに、メイクアイテムの粉末や飛沫、汗や皮脂、飛び散った水垢や石鹸カスなどが鏡の汚れになることもあります。
こういった汚れは水拭きだけでは落ちないこともあるので、工夫して掃除してみましょう。

鏡の上手な掃除方法1:普段のお手入れ

鏡に汚れが蓄積しないよう、普段からこまめに水拭きするよう心がけたいですね。
濡れた布で鏡を拭き上げてホコリなどを落とし、乾いた柔らかい布で仕上げ磨きをしておきましょう。
繊維の荒い布で鏡を拭き上げると、鏡の表面に細かいカスのようなものが付着することがあります。
繊維の細かいマイクロファイバークロスで鏡を磨けば、ホコリ1つないきれいな鏡に仕上がりますよ。

鏡の上手な掃除方法2:新聞紙を使う

鏡に皮脂やメイクアイテムの粉末が付着しているときには、新聞紙を使った掃除が効果的です。
新聞紙のインクには汚れを吸着する性質があります。新聞紙を半分に切って折ってから、水を含ませて鏡の汚れを拭き取っていきましょう。
その後、乾いた新聞紙を使って水気を取るように拭き上げていけばOKです。

鏡の上手な掃除方法3:スプレーを使う

鏡の掃除には重曹やセスキ炭酸ソーダを使うのもおすすめですよ。
スプレーボトルに重曹かセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯に対し水100mlを混ぜ、鏡の汚れに吹き付けてから布やスポンジでこすって汚れを落としましょう。
最後に乾いた布で拭き上げれば、しつこい水滴跡や皮脂汚れもスッキリ落とせます。

鏡の上手な掃除方法4:柔軟剤を使う

ぬるま湯200mlに柔軟剤を少量入れて混ぜ、布巾をこの液体で絞ってから鏡を拭いていきましょう。
柔軟剤には静電気の発生をおさえる効果があるため、柔軟剤入りの液体で鏡を拭いておけばホコリが付着しにくくなるのです。
定期的に柔軟剤入りの液体で鏡を拭き上げておけば、いつでも快適に鏡を使えますよ。

 


掃除機の買い替えサインをチェックしよう

 

鏡をピカピカに磨き上げるためのテクニックはいくつもあります。
軽い汚れならば水拭きをし、汚れの程度が激しいときには重曹やセスキ炭酸ソーダを使うなど、汚れに応じて掃除の方法を変えてみましょう。
鏡をこまめに掃除しておけば、毎日鏡を見るときに快適な気分を味わうことができますね。