冬は要注意! 布団を干すのに最適な時間や干し方とは?


冬は要注意! 布団を干すのに最適な時間や干し方とは?

毎日気持ちよく眠るために欠かせない布団は、定期的に干すことでふっくらとし、快適に使用することができます。
実は布団を干すのに最適な時間帯は、季節によって違うのをご存知でしょうか? 
今回の記事では、冬に布団を干すのに最適な時間や注意点などについてご紹介します。

冬は布団をどの時間帯に干すべき? 干し方のコツは?

敷布団に加え、冬場は寒いため掛布団も使用するという人が大半です。
そのため布団を干す機会も多くなりますが、冬は他の季節に比べ日照時間が短く、日差しも弱くなります。布団に溜まった湿気を飛ばすためにはしっかりと日に当てる必要があるので、日が高くなる10時頃から14時頃まで、少し長めに干すとよいでしょう。
布団の中身がポリエステルや綿の場合は湿気が溜まりやすいので、こまめに干すことをおすすめします。
羽毛布団や羊毛布団の場合、天日干しの頻度は月1~2回程度でかまいません。羽毛布団や羊毛布団は湿気を溜めにくく乾燥しやすい性質があるため、普段は風通しの良い日陰で陰干しするだけで大丈夫です。

湿気を飛ばしやすくするコツは、湿気が溜まりやすい「肌に触れている部分」を表に向け、太陽の光が当たるようにすることです。
また、途中で裏返せばさらに湿気を飛ばすことができ、ふっくらと仕上がりますよ。
また、ベランダの手すりなどに布団を干すとき、ベランダの方角によっては太陽の光が当たりにくくなることがあります。
その場合は物干し台に物干し竿を2本通し、2本の物干し竿をまたぐように布団を干すと、光が当たる面が大きくなるので効率的に干すことができるでしょう。
この方法で干すと風通しも良くなり、湿気を飛ばしやすいので試してみてください。

冬に布団を干すときの注意点とは?

冬は日の入りの時刻が早く、天候次第では16時を過ぎたあたりから暗くなり始めていきます。
日が沈むとともに湿度が上昇していくので、布団を干したままにしていると再度湿気を含んで冷たくなってしまいます。
湿気が取れてふっくらと仕上がった布団で眠れるよう、できれば15時頃をめどに取り込むようにしましょう。

また、布団を干す際に叩いてしまう人もいますが、布団の側地や中綿を傷める原因になってしまうので、叩くのはNGです。
特に羽毛布団の場合は叩いてしまうことで中の羽毛が壊れて、布団の寿命を縮めてしまいますので気をつけましょう。
表面のほこりや髪の毛などのゴミが気になる場合は掃除機をかけるようにしてください。

上手に布団を干して、ふかふかな状態をキープしましょう

 


上手に布団を干して、ふかふかな状態をキープしましょう

 

冬は日照時間が短くなるだけではなく、天気がいまいち良くないことも多いものです。
晴れた日は布団を干すチャンスだと考え、できる限り布団を干してふかふかな状態をキープしましょう。
また、寝室で加湿器を使っていたり洗濯物の部屋干しを行っていたりすると、布団に湿気が溜まりやすくなります。
カビの発生を防ぐためにも、定期的に布団を干すようにしてくださいね。