家電レンタルの長期契約がお得な理由は?短期プランと比べたメリット、選び方のコツや注意点も紹介

家電レンタルサービスは、生活に必要な家電製品を購入することなく使用できるサービスです。特に単身赴任や短期滞在中に多くの人が利用するこのサービスは、初期投資を抑え、手軽に必要な家電を揃えることができます。

また家電レンタルには「長期契約」ができるプランもあり、うまく活用すればお得な料金設定で家電を利用できるケースが多くみられます。とはいえ「実際にどれくらいお得なの?」「途中で引越しや解約をしたい場合はどうすれば?」など、気になる点も多いですよね。

本記事では、家電レンタルサービスで長期契約するメリット、注意点を詳しく解説します。

短期プランとの料金比較や業者の選び方のポイントについてもご紹介していますので、これから家電レンタルを使ってみたい!という方はぜひ参考にしてみてください。

家電レンタルを長期契約するメリット


家電レンタルサービスとは、冷蔵庫や洗濯機などの生活家電から美容、ヘルスケア用品、清掃用品などさまざまな家電製品をレンタルできるサービスです。

主に単身赴任や大学入学時などの「期間限定で元の家から離れて暮らすとき」に便利なサービスで、幅広い方が利用しています。

業者によっては最短1日から利用できるプランを用意している場合もありますが、多くの家電レンタルサービスでは長期契約で利用するプランが用意されている場合が多くみられます。
まずは長期契約で利用するメリットについて、順に見ていきましょう。

初期費用を大きく抑えられる

家電を購入する際には、多くの初期投資が必要です。特に冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は、数万円から数十万円の費用がかかることが一般的ですよね。

このような場合に家電レンタルの長期契約を利用すると、初期費用が抑えられます。

たとえば家電レンタルサービスあるるの「5/12基本家電セット」では、2年契約プラン(月払い)を選ぶと5種類の家電セットが月額約4,000円の格安で利用できます。
急に発生するまとまった出費を避けることができるのは、大きな魅力といえるでしょう。

12種類の家電から5つ選べる!リーズナブルな5/12基本家電セット|あるる

このように家電レンタルの長期契約を利用し、資金を効率的に使えば、他の生活費や貯蓄に回す余裕が生まれるでしょう。

修理の手続きやメンテナンスがラク

レンタル契約料金には通常、修理やメンテナンスなどのサポート費用が含まれています。万が一故障したときには業者が迅速に修理・交換などの対応をしてくれる(※)ため、自分で手配する手間が省けます。

またメンテナンスの費用も契約に含まれていることが多く、突発的な出費を避けることができるのも大きな魅力です。そもそも家電レンタルで貸し出される家電は、業者側で点検や動作確認、清掃などのメンテナンスを徹底的に行った上で配送されるため、安心して利用できます。

初期不良などがあった場合も配送業者が回収しに来てくれますし、交換もしてもらえるので心配は要りません。常にサポート環境があり、安心して家電を使えるのは大きな魅力といえるでしょう。

※多くの家電レンタル業者では自然故障のみを無償対応の範囲としているケースが多く、故意や使用範囲外の行為による故障・破損等は有償対応になる場合があります。

引っ越し時の家電設置・撤去がスムーズ

単身赴任や転勤が多い人にとって、引っ越し時の家電の持ち運びや設置は大きな負担です。

家電レンタルを利用することで、必要な家電を契約しておくだけで、新しい住居でもスムーズに生活を始めることができます。不要な家具の処分や配送指示などのわずらわしい手続きも簡略化され、生活の立ち上げが楽になります。

定期的に最新の家電が利用できる場合がある

長期契約プランによっては契約期間中に機器を定期的に更新できるプランがあり、常に最新の家電を使用できるケースがあります。
このようなプランなら、最新機能を搭載した家電で毎日を快適に過ごせるでしょう。

長期契約に適した家電製品とは?


長期契約に適した家電製品は、主に長期的に毎日使う生活家電です。

具体的には冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどの大物白物家電や、テレビなどが挙げられます。
これらは高頻度で使うものであり、引越し後に導入したらそのまま数年単位で使うケースが多いため、長期契約におすすめです。

冷蔵庫


冷蔵庫は家庭で必要不可欠な家電の一つであり、長期契約でのレンタルに非常に向いています。

多くの家電レンタルサービスではサイズや機能の選択肢が豊富にあり、住環境や家族構成に応じた最適なモデルを選ぶことができます。例えば「あるる」では、単身者向けのコンパクトな冷蔵庫(80L)から家族向けの大容量モデル(340L以上)まで、多岐にわたる選択肢が揃っています。

あるるの家電レンタル|商品一覧

なお、自炊をする方はやや大きめのサイズの冷蔵庫(140〜200L)をレンタルすると、材料や作り置きおかず、冷凍おかずなどを保存しやすくなるのでおすすめです。

洗濯機


洗濯機もまた、日常生活に欠かせない製品であり、長期契約でのレンタルに向いている家電です。

定期的に使用する家電のため、ドラム式洗濯機や乾燥機能付きのモデルなど、必要な機能を備えたモデルを選ぶことで快適な生活を維持できます。ベランダがなく外干しできない方は、洗濯乾燥機を選ぶか、洗濯機と乾燥機を合わせてレンタルすると家事が捗ります。

ニーズに合わせて洗濯機を選び、家事の負担を軽減できれば、使える時間が増えます。
余った時間は余暇に充てたり、スキルアップのための勉強に充てたりと生活を充実される時間として使えますので、ここは妥協することなく慎重に選びましょう。

エアコン


季節ごとの快適さを提供するエアコンも長い間利用する家電のため、長期契約に向いています。

特に日本の夏は非常に暑く、エアコンは必需品。レンタル契約には設置や撤去回収、メンテナンスの費用も含まれるため、安心して利用できます。

また、レンタルであれば季節ごとに必要な設備を見直すことができるのも魅力。
無駄な出費を防ぎつつ、快適な環境を保つことができます。

テレビ


テレビは長期契約を利用すれば、契約期間中に最新のモデルを楽しむことができ、映画やスポーツ観戦などで充実した時間を過ごせます。

近年は地上波だけでなく、ケーブル機器を接続してネット動画が見られたり、Amazon PrimeやNetflix、Huluなどの動画配信サービスが見られたりするテレビが家電レンタルで借りられますので、余暇やくつろぎの時間などにもおすすめです。

また4Kや8K対応の高画質テレビをレンタルすれば、臨場感あふれる視聴体験が実現します。映像のきれいさにこだわりがある方はぜひ検討してみてください。

あるるの家電レンタル|商品一覧

家電レンタルを長期契約する際の注意点


導入コストが低く便利な家電レンタルですが、長期契約する際には注意したいポイントもいくつかあります。

契約期間と解約・更新時の条件を確認しておく

長期契約には必ず契約期間が設定されています。そのため途中で解約する可能性がある場合は、解約条件をしっかり確認しておく必要があります。

一般的な家電レンタルサービスは、契約期間満了前の解約に手数料が発生することが多いです。利用した期間によっては途中解約するのではなく、契約満了時に解約をしたほうがムダなコストを払わずに済む場合もあります。

【長期契約で発生する可能性のあるコスト】

 

・解約手数料または違約金

・残りの利用料金の精算

・回収手数料 など

 

※業者によっても異なるため、事前に確認が必要です

よって長期契約プランで家電レンタルを利用する場合は、かならず契約前に注意深く内容を確認しましょう。特に転勤や引っ越しの予定がある場合には、柔軟な解約条件を持つ業者を選ぶことが重要です。

トータルコストを計算して比較検討する

長期契約の魅力は初期費用を抑えられる点にありますが、月々の支払いだけでなく、トータルコストも必ず計算してみましょう。

業者によってはレンタル費用のほかに保険料、メンテナンス費用が別途かかる場合もあります。
これらの費用を合算して、全体的なコストパフォーマンスを評価すれば失敗を防ぎやすくなります。

なお、長期間使用する場合、結果的に家電を購入する方が経済的になることもあります。とりわけ3年を超える場合は、安いエントリーモデルの家電を購入したほうが安くつく場合も多いです。

ただし購入する場合、再度引っ越しをする際の処分費用(家電リサイクル費用や粗大ゴミの料金など)がかかるため、こちらもトータルコストを算出し、シミュレーションを行うことが大切です。

保証内容(範囲や条件など)を確認する

長期契約で家電レンタルを利用する場合は、万が一の故障や破損時に備えて保証内容を確認しましょう。

契約内容によっては、特定の条件下でしか適用されない場合や、保証範囲が限定されることがあります。たとえば「あるる」では、通常の使用に伴う自然故障は無償で交換・メーカー修理などの対応を行なっています。一方、故意の過失による故障・破損や汚れについては、有償での対応となっています。

あるる「故障した時や届いた商品が故障・破損した場合は? / レンタル商品について」|よくある質問

過失による損傷や故障に対する対応は業者によって異なるため、事前にしっかりと確認し、自分に合った契約を選ぶことが必要です。

商品の種類・取り扱いメーカーは業者によって異なる

家電レンタルで借りられる製品は、業者によって取り扱う種類が異なります。

「A社では最新家電が揃っているが、B社ではコスパ重視の基本的な家電だけ」というケースも多く見られます。ご自身ではどのような家電が使いたいのかを明確にしたうえで、希望する家電がどの業者で取り扱われているか、あらかじめ調べておくことが大切です。

特にニッチな製品や特定のブランドを希望する場合は、複数の業者を比較し、自分に合った選択肢を見つけることが成功の鍵となります。

家電レンタル長期契約と購入した場合を比較!


家電レンタルを長期契約プランで利用するとコストを抑えられますが、家電を購入した場合と比べるとどれぐらいお得なのでしょうか?

そこで本項では、家電レンタルの長期契約を利用した場合と、購入した場合のコストや利便性、長期的な視点でのメリットなどを比較してみます。

家電レンタルの長期契約 家電の購入
コスト面 ・月々の支払いなので初期費用が抑えられる

・長期契約の場合、追加費用なしで最新機器に更新できる

・家電によっては高額な初期投資が必要
※ただし長期間使用すればトータルコストは安くなる可能性がある
利便性 ・手軽に必要な家電を揃えられる
・契約期間終了後は返却するだけ、処分の手間や費用の負担なし
・メンテナンスや修理も業者が対応
・購入した家電は自由に使える
・カスタマイズも可能
・故障時は自分で修理手配が必要
・引っ越し時に持ち運びや処分が手間になることも多い・大きな家電を処分する際には自分持ちで所定の費用がかかる
長期的なメリット・デメリット <メリット>

・ライフスタイルの変化に対応しやすく、必要な家電を柔軟に選べる
・業者によっては最新機器を常に使用できる

 

 

<デメリット>

・家電が自分の手元に残らない
・業者によっては家電の性能やメーカーを選べない場合がある

<メリット>

・長期間使用することで資産として残る
・フリマアプリ等で売却、譲渡できる

・最新家電やハイグレードな家電も選べて選択肢が多い

 

<デメリット>
・技術の進化により購入した家電が古いモデルになる可能性がある

コスト面での比較

家電レンタルの長期契約と購入を比較すると、家電レンタルは初期投資を抑えられる点が魅力的です。
しかし、長期間使用する場合は購入したほうが結果として経済的になるケースもあります。例えば3年以上の使用が見込まれる場合、レンタルするより購入した方がトータルコストを抑えられる可能性があります。
【参考:あるる・契約期間による料金の違い】

1カ月契約 36,058円
3カ月契約 42,108円(1カ月あたり14,036円)
半年契約 50,578円(1カ月あたり約8,430円)
1年契約 60,258円(1カ月あたり約5,022円)
2年契約 84,458円(1カ月あたり約3,519円)

※すべて5/12基本家電セット、一括払いを利用した場合の料金

「あるる」の場合は1カ月契約と2年契約を比較すると、その差は32,539円。
圧倒的に2年契約の方が、ひと月あたりのコストが低くなることがわかります。

ただし、家電レンタル業者によってはプランの再契約をするよりややお得に利用できる「延長料金」を設定している場合もあるため、必ずしも「長期利用なら購入した方が得」というわけでもありません。

損をしたくない方は両方でかかるトータルコストを計算し、自分にとって最適な選択を見極めましょう。

利便性の比較

家電レンタルは手軽さが魅力ですが、所有することで得られる安心感や自由度も無視できません。

レンタルでは利用期間が終了したあとは家電を返却しなければならないため、気軽に自分のタイミングで使えない場合も。
その代わり利用終了後は業者が回収しにきてくれるため、処分の手間や費用、もとの家への家電の移動などの手間が生じない点が最大のメリットです。

一方、購入の場合は自分の資産として手元に残すことができ、カスタマイズもできます。ただし製品に不具合があった場合は自身で修理・交換等を手配しなくてはならないので、人によっては手間に感じる可能性があるでしょう。

どちらがいいか考える際は、ライフスタイルに合っているのはどちらか、使い終わったときにどうしたいか、故障や不具合が起きたとき自分がどの程度対応できるかを比較することが大切です。

長期的な視点での検討

家電レンタルを検討する際は、生活スタイルや将来の計画を踏まえた上で、長期契約の利点と欠点をしっかり考慮しましょう。

例えば単身赴任が終わった後も長く使用する予定があれば、購入を検討するのが賢明です。
逆に、ライフスタイルの変化(さらなる引っ越し、実家に帰るなど)が予想される場合は、レンタルで柔軟に対応したほうがよい場合も多いでしょう。

「家電をどれくらいの期間、どう使うか」を踏まえて長期的な視点で最善の選択をするようにしましょう。

家電レンタル長期契約プラン・選び方のポイント


家電レンタルの長期契約プランを利用する際には、選び方も大切です。

自身のニーズの把握

家電レンタルの長期契約プランを選ぶ際には、レンタルする家電製品について自分のニーズを明確にすることが重要です。

例えば頻繁に料理をする方は、冷蔵庫のサイズや機能にこだわる必要があります。おかずを冷凍保存したい場合は冷凍室のある冷蔵庫を選ぶ必要がありますし、食材をまとめ買いするライフスタイルであれば大きめの冷蔵庫が必要になるでしょう。

生活スタイルや使用頻度を考慮し、必要な機能を備えた製品を選びましょう。

複数の業者を比較して決める

家電レンタルは業者ごとに料金やサービス内容が異なるため、複数の業者を比較することが大切です。よくわからない場合は、ネットやSNSの口コミ、評価を参考にするのも良いでしょう。

お得なキャンペーンやセットプランを活用する

また、業者によってはキャンペーンや特典、お得なセットプランを用意しているところもあり、それらを利用すればさらにお得に契約することが可能です。
たとえば「あるる」の基本家電5点セットプラン(2年契約)なら、生活に必要な家電5点セットが1日約120円からの格安でご利用いただけます。

あるるの格安家電5点セットプランについてはこちら

契約内容を細かく把握しておく

家電レンタルを利用する際は、契約書の内容をすみずみまで確認し、理解することが必要です。特に「解約条件・解約手数料」や「保証内容」については、トラブルを避けるために確実に把握しておきましょう。

もし分からない点があれば、必ず業者に確認し、納得できる内容で契約を結ぶよう心がけましょう。

家電レンタル長期契約の活用事例


家電レンタルの長期契約プランは、以下のようなケースで活用されています。

単身赴任で引っ越し時の準備・退去をスリム化

単身赴任で家電レンタルの長期契約を利用すると、必要な家電を購入することなく快適な生活を実現できます。

例えば冷蔵庫や洗濯機などの大物家電は、購入すると元の家に戻る際の処分に困ることも多いもの。レンタルなら引っ越しのたびに新しい家電を手配する手間が省け、時間やコストの節約が可能です。

また、単身赴任は赴任期間があらかじめ決められていることも多いため、はじめから長期契約プランを選ぶことでコストを抑えやすいのも特徴です。
万が一赴任期間が延長となった場合でも、延長プランを申し込むことでフレキシブルに対応ができます。

学生生活のために限られた予算内で家電を揃える

家電レンタルの長期契約プランは学生生活にも向いています。
学生生活は一人暮らしの期間が決まっているうえ、使える予算が限られているケースが多いものです。

家電レンタルなら、限られた予算で必要な家電を利用できます。また長期契約を利用すれば、最新の家電を手軽に使うことができ、快適な学習環境を整えられます。
卒業後に引っ越しが決まっている場合でも手軽に返却できるため、非常に便利です。

まとめ


家電レンタルの長期契約は、初期費用を抑えられること、メンテナンスが簡単なことなど、多くのメリットがあります。

しかし、安いからといって安易に契約を決めるのは失敗のもとです。
失敗を防ぐには、契約を結ぶ前に「家電の種類は充実しているか(その業者に利用したい家電があるか)」「契約内容に納得できるか」を確認し、総費用はいくらかかるのかをシミュレーションしたうえで比較検討しましょう。

ご自身のニーズやライフスタイルに応じた最適な家電レンタルを利用すれば、快適な生活を実現できます。

一時的な一人暮らしや仮住まいでの生活を予定されている方は、家電レンタルの長期契約プランを活用し、賢く充実した日々を送りましょう!

あるるの格安家電5点セットプランについてはこちら