住宅で「LED照明」を使うメリットとは? LEDが人気を集める理由をご紹介
照明をLEDに交換する方が増えています。LED照明は便利とよくいわれますが、ほかの照明と何が違うのでしょうか?
中古物件や一人暮らしの住宅ではまだまだ白熱電球や蛍光灯が使われることが多いものです。今回は、こういった従来の光源とLED照明の違いや、LED照明を導入するメリットについてご紹介いたします。
LED照明を導入するメリットとは?
寿命が長い
LED照明の大きな特徴は寿命が長いという点にあります。
白熱灯の寿命は1,000~2,000時間、蛍光灯の寿命は13,000時間ほどといわれます。これに対してLED照明の寿命は4~6万時間と圧倒的です。
1日10時間使用する場合、白熱灯は半年程度、蛍光灯は3年半ほど使えます。LEDであれば約11年と、かなり長持ちするのです。
電気代がリーズナブル
LED照明には、ほかの光源に比べて電気代がかからず経済的という面もあります。LED照明の電気代は白熱灯の6分の1程度、蛍光灯の2分の1程度です。
LEDは購入費用が高い印象があるかもしれません。確かに、白熱灯は数百円、蛍光灯は1,000円程度で購入できるのに対し、LED照明は2,000円程度とやや高めです。
しかし、それぞれの照明の寿命と電気代をトータルで考えれば、やはりLED照明を購入するのが最もお得ということになります。
明るい
光源にはそれぞれ発光効率というものがあり、その効率はlm/W(ルーメンパーワット)という単位で表されます。
白熱灯の発光効率は10~20lm/W、蛍光灯は60~110lm/Wほどです。しかし、LED照明は150lm/Wを超える発光効率を有しており、室内をかなり明るく照らしてくれます。
熱を持たない
白熱灯は使っているうちに熱を持ち、触るとヤケドするほどの熱さになることがあります。しかし、LED照明は電気を直接的に光に変換しているため、発熱の心配がありません。
また、LED照明の光には赤外線や紫外線がほとんど含まれておらず、安心して使用できます。
色のバリエーションが多い
カラーバリエーションが豊富なのもLED照明の魅力といえるでしょう。
LED照明を製造するときに使う化合物半導体の種類によって発光色は大きく変わります。ムーディーな雰囲気を演出したり、アート作品を飾って照らしたりするときなどには、色合いにこだわってLED照明を選ぶのがよいでしょう。
環境にいい
LED照明には水銀や鉛、カドミウムなどの有害な物質が使われていません。そのため、従来の照明に比べ処理がしやすいというメリットがあります。
また、消費電力が少ないLED照明は二酸化炭素排出削減にもつながるなど、環境に優しい仕組みなのです。
LED照明には、コスト面に優れており環境にも優しいなどたくさんのメリットがあります。
LED照明は高いからと導入をためらっている方もいるかもしれません。しかし、長持ちするという点や電気代が抑えられるという点を考えれば、LED照明のコストパフォーマンスは軍を抜いています。
お得に生活するためにも、ぜひ自宅の照明をLEDに切り替えてみましょう。