夏場に気を付けたいお弁当の食中毒対策

夏場に気を付けたいお弁当の食中毒対策
梅雨から夏にかけての時期は気温や湿度が上がるため、常温で保存することの多いお弁当は特に食中毒に気を付けたいものです。腹痛や下痢を引き起こす嫌な食中毒を避けるために夏場のお弁当作りで注意するポイントを紹介します。

 

お弁当の食中毒対策 準備編<

お弁当作りを始める前には以下のポイントに注意しましょう。

 

・調理前にかならず手洗いを
調理前の手洗いは食中毒対策の基本。手には目に見えない雑菌が無数に付着しています。石鹸を使って手首や爪の間までしっかりと洗いましょう。

 

・お弁当箱や調理器具も清潔に
お弁当箱やまな板などの調理器具は使った後毎回きれいに洗うだけではなく、熱湯や塩素系漂白剤などで消毒しておくことをおすすめします。お弁当箱で特に注意してほしいのがパッキン。できるだけパッキンの取り外せるお弁当箱を選び、使用ごとに外して洗うようにしましょう。また保存する場所も雑菌が好む湿気のある場所ではなく、風通しがよく、湿気の少ない場所が最適です。

 

お弁当の食中毒対策 調理編

お弁当作りでは以下のポイントに注意しましょう。

 

・新鮮な食材を使い、必ず火を通す
古い食材は傷みやすいためお弁当には不向きです。できるだけ新鮮な食材を使いましょう。またしっかり加熱することで食中毒の原因となる雑菌を死滅させることができるため、夏場はなるべくすべての食材に火を通すこと。彩りとしてよく用いられるレタスやトマトなどの生野菜も夏場はお弁当向きではありません。

 

・おかずは味を濃く、水分が少ないものを意識して
塩分は雑菌の繁殖を防ぐ効果があります。そのためお弁当のおかずは普段の食事よりも少し味を濃くすることを意識してください。また雑菌は水分を好むためお弁当のおかずはできるだけ水分の少ないものにしましょう。

 

・食材は素手で触らない
調理前にしっかりと手を洗っていてもキッチンや食材を触っているうちに雑菌が付着することも。お弁当を詰めるときは素手では触らず清潔なお箸などを使うようにしましょう。またおにぎりはラップを使って握ると手の雑菌がつかないのでおすすめです。

 

・ご飯、おかずはしっかり冷ましてから詰める
熱いまま食材をお弁当箱に詰めてしまうと水蒸気が出てお弁当箱の中に雑菌が好む水分が多くなってしまいます。しっかりと冷ましてから詰めるようにしましょう。

 

お弁当の食中毒対策 保管編

お弁当を食べるまでの保管状況にも注意しましょう。

 

・お弁当に乗せるだけの抗菌シート
雑菌の繁殖を防いでくれる抗菌シートが市販されています。できあがったお弁当に乗せるだけなので手軽に取り入れることができます。

 

・なるべく涼しい場所で保管する
雑菌をふやさないためにはできるだけ温度の低いところで保管することが大切です。夏場は暑い場所を持ち歩く機会も増えるので保冷剤や保冷バッグを使いましょう。可能であれば冷蔵庫で保管しておくとより安心です。

 

お弁当の食中毒対策 保管編

今回は暑い時期に気を付けたいお弁当の食中毒対策のポイントを紹介しました。日々のお弁当作りにちょっとした手間を加えるだけで食中毒の危険性をぐっとおさえることができます。食中毒対策をしっかりしたお弁当で暑い夏場も乗り切りましょう。