「野菜は全部冷蔵庫へ」はNG? 冷蔵ではなく常温保存するべき野菜とは
「野菜を腐らせずに少しでも鮮度を長く保ちたいから」と、何でも冷蔵庫に入れる習慣がある方は多いでしょう。もちろん暑い夏場にはできるだけ冷蔵庫に入れたほうが良いですが、涼しい時期には冷蔵庫に入れるとかえって傷みやすくなってしまう野菜もあるので要注意。
冷蔵庫に入れない、常温保存するべき野菜についてチェックしてみましょう。
なんでも冷蔵庫はNG! 常温保存をすべき野菜
・イモ類(じゃがいも・さといも、さつまいも)
じゃがいもやさといもは、気温の低い時期には涼しい場所に乾燥させるようにして保存するのがベストです。
特に、さつまいもは冷蔵庫に入れると低温障害を起こして腐りやすくなってしまいます。冷蔵庫に入れるのは避けて、必ず常温で保存するようにしましょう。
・根菜類(タマネギ・しょうが・にんにく)
タマネギも、気温の低い時期には風通しの良い場所で乾燥させるようにして保存すればOKです。
しょうがはペーパータオルで水気をとってから冷暗所で保存するようにします。にんにくも風通しのよい場所で常温保存するとよいでしょう。
・夏野菜(きゅうり・オクラ・ナス・ピーマン)
夏野菜は暑い夏の季節に生き生きと実る性質があるので、収穫後には多少暖かい場所に置いても傷みにくいもの。逆に、夏野菜は冷蔵庫の環境では低温障害を起こしてしまうので注意が必要です。
きゅうりは水気を拭き取り涼しい場所へ。オクラやナスやピーマンも冷蔵庫には入れず常温保存するのがおすすめです。
・トマト
トマトも夏野菜なので、基本的には常温保存でOKです。特に、青く固いトマトは冷蔵庫に入れると熟れないままに腐ってしまうので要注意。固いトマトは室温で少し追熟させたほうが美味しくなります。
逆に、熟れすぎてしまうのを防ぎたい場合には、野菜室に入れておくと良いでしょう。
・かぼちゃ
かぼちゃも冷蔵庫保存する必要のない野菜のひとつです。ヘタが乾燥するまでは風の当たる場所で干すように常温保存しましょう。
かぼちゃをカットしたあとは、腐敗しやすいタネの部分を取り除き、野菜室で保存するとよいでしょう。
・バジル
バジルは冷蔵庫に入れると低温障害を起こして黒ずんでしまいます。こうなると香りや味も劣化してしまうので、生のまま室内で常温保存しましょう。小さなコップに水を入れ、花を飾るみたいに挿して保存すれば長持ちしますよ。
生育した環境に近い状態で保存するのが、野菜を腐らせずに長持ちさせるコツ。
野菜ごとに適切な保存方法は違うものなので、冷蔵庫に入れない野菜の種類を知っておくと良いでしょう。野菜の性質を考えた上で適切に保存すれば、多少時間が経っても野菜を美味しく食べられますね。