「自分でもできる、エアコンのセルフクリーニング方法

エアコンのセルフクリーニング方法
 
夏の暑さも本格的になり、エアコンが欠かせない季節となりましたが、ちょっと待ってください!

そのエアコンは使う前にちゃんと掃除をしましたか?

エアコンをずっと掃除しないままで使ってしまうと経済的にも健康的にも悪影響を及ぼすことになってしまうので、エアコンは定期的に掃除する必要があるのです。

エアコンを掃除しないとどうなるのか

139
エアコンは取り込んだ部屋の空気を温めたり冷やしたりして部屋に戻すことで、室温を調節しています。
そのため稼働中は部屋の中のホコリやゴミも一緒に吸い込まれてしまうことになるのですが、空気はフィルターを通して排出される仕組みとなっているため、だんだんそこにホコリやゴミが溜まっていってしまいます。

それをそのまま放置してしまうと、エアコン内の空気の流れが悪くなってしまうため、消費電力が上がって電気代が高くなってしまいます。

また冷房を使用する際は部屋の温かい空気を取り入れて冷やすため、エアコン内では結露が発生します。

そのような湿った場所にホコリやゴミが溜まるとカビが繁殖してしまうため、そんな状態でエアコンを稼働してしまうと、部屋中にカビを撒き散らして人間の呼吸器系に悪影響を与えることにもなってしまいます。

エアコン掃除の手順

続いては自分でもできる、エアコンの掃除方法を紹介したいと思います。
エアコン掃除はそれほど難しい作業ではありませんので、ぜひ方法を覚えておきましょう。

エアコンの外側を掃除する

エアコンの外側を掃除する
まずはエアコンの前面パネルを外す前に、掃除機や雑巾などで外側を軽く掃除しましょう。

先に掃除をしておくことよってパネルを外す時にホコリが舞うのを防ぐことができます。

フィルターについても同じで、外す前は軽く掃除機をかけるようにします。

フィルターを外して掃除機をかける

フィルターを外して掃除機をかける
エアコンのフィルターは頑丈にはできていません。
無理矢理引き出そうとすると破損の原因となってしまうため注意しましょう。

外したらいよいよフィルターに掃除機をかけるわけですが、必ず外側から掃除機をかけるようにしてください。

内側から掃除機をかけてしまうと、ホコリが目詰まりしてしまうこともあります。
「掃除機は外側から」と覚えておきましょう。

フィルターの水洗い

フィルターの水洗い
 
水洗いについては掃除機の時とは逆に、内側から水をかけることがポイントです。

外側から水をかけると、その場合も目詰まりを起こす恐れがあります。

 
もし水だけでベタベタした汚れが取れないようであれば、中性洗剤を水で薄めたものや、重層水などを使って柔らかいブラシで洗えば油分をたいぶ落とすことができます。
そして水洗いをした後は日陰干しで乾かすようにしましょう。

吹き出し口の掃除

こちらはプロの業者でないとしっかりと掃除することはできませんので、できる限りで構いませんが、固く絞った雑巾を指に巻いて指が届く範囲を掃除していきましょう。

また吹き出し口を掃除する時は事故に繋がるといけませんので、必ず先にエアコンのコンセントを抜いてから掃除するようにしましょう。

エアコンの掃除が終わったら、後は乾かしたフィルターとパネルを取り付けて「送風運転」で20~30分ほど中を乾燥させれば終了です。

このようなエアコンのセルフクリーニングを月に1回やっておけば、エアコンも部屋も清潔な状態を保てますよ!
ぜひ今からでも実践してみてはいかがでしょうか?