油断は禁物! 絶対に準備が必要な1人暮らしの防災対策

油断は禁物! 絶対に準備が必要な1人暮らしの防災対策

地震や台風などの自然現象による災害は、予想がつかないからこそ怖いものです。
被害の大きさはどの程度になるのか、二次災害は起こるのかなど、不安点はたくさんありますよね。

とくに1人暮らしの方は、このような災害が起こったときでも自分1人の力で切り抜けなければなりません。
そのためには、前もって災害時への備えをしておくことが大切です。

とはいえ、いきなり準備といわれても何から始めればいいのか分からないという方も多いでしょう。
そこで今回は、もしものときに役に立つ1人暮らしの防災対策についてご紹介いたします。

持ち出し用と自宅予備用の2つの防災グッズを用意して

地震などで建物が倒壊した場合や、浸水などが起こったときには避難することになりますが、このときに必要なものをサッと持ち出せるように、持ち出し用の防災グッズを用意しておくことが大切です。
避難所へ向かう間は、なるべく身軽で両手を開けておくことも大切なので、リュックに必要なものを詰めるようにしてください。
また、自宅に置いておく用のものは、ひとまとめにして予備として保管しておきましょう。

持ち出し用リュックに入れておくべきもの
・500ml水×2
・お菓子や乾パンなどの非常食
・救急セット(常備薬、絆創膏、消毒液、ガーゼなど)
・マスク
・ウェットティッシュ
・タオル2~3枚
・ビニール袋2~3枚
・筆記用具
・電池で使用できる携帯充電器
・乾電池
・女性の場合生理用品など
・使い捨てコンタクト
・笛
・現金(お札と小銭で別に)
・マッチ、ライター
・ビニールシート
・カッパ
・防寒具(コンパクトにできるダウンなど)
・軍手など

自宅に置いておく予備防災グッズ
・水(飲料用の水を最低10L程度)
・非常食(インスタント食品、レトルト食品、缶詰などを最低3~4日分程度)
・救急セット(常備薬、絆創膏、消毒液、ガーゼ、包帯、綿棒など)
・着替え(下着、防寒用のジャケット、毛布などもセットで)
・懐中電灯
・プラスチック製食器(皿、スプーンなど)
・ラジオ
・段ボール
・ガムテープ
・ヘルメットなど

持ち出し用のリュックは、背負いながら行動がスムーズにできるように5kg以内に収めるのがポイント。
女性の場合にはもう少し軽量化しておくと安心です。
また、飲料用の水や非常食などの賞味期限はこまめにチェックをして、古いものから消費し、その度に買い足すようにしておきましょう。

自宅の防災対策もぬかりなく!

自宅の防災対策もぬかりなく!

防災グッズを用意したからといって、安心してはいけません。実は1人暮らしの部屋の中には危険がたくさんあります。
本棚やタンスなどのある程度高さのある家具は、地震などの揺れで倒れてしまうことがあります。
もし、これらの家具が倒れてしまった場合、狭い1人暮らし用の部屋では逃げ道が塞がれてしまうことも。

また、寝ているときに地震が訪れた場合、ベッドの上に本棚やタンスが覆いかぶさってしまうかもしれません。
こうならないためにも、家具の配置には気をつけてしっかりと固定をしておくことが大切です。
ただし、1人暮らしの方の場合は賃貸が多いですよね。壁に穴を開けたりできないという場合には、突っ張り棒や粘着マットなどを使用しましょう。

また、背の高い本棚やタンスを置かないという方法も1つの手として有効です。
ベッド下の収納を利用する、クローゼットの中だけにおさえるなどして収納方法を見直してみましょう。

「まだ大丈夫」「そのうちやればOK」という気持ちにもなってしまう防災対策ですが、いつやってくるか分からないのが災害です。
いざというときに役に立たせるためにも、きちんと準備をして、1人暮らしを安心して送れるようにしていきましょう。