乾燥機で乾かした洗濯物が臭い!? 意外な理由と対策方法は


乾燥機で乾かした洗濯物が臭い!? 意外な理由と対策方法は

雨の日や寒い冬は、洗濯物を短時間でしっかり乾かしてくれる衣類乾燥機が重宝しますよね。

しかし乾燥機を使うと、まれに洗濯物が臭くなることがあります。
洗ったばかりの衣類が臭いと、洗濯に割いた時間がムダになったような気がしてしまうもの。
そんな”がっかり”を防ぐために、乾燥機で洗濯物が臭くなる理由と、臭いを防ぐ対策方法を探ってみましょう。

乾燥機で乾かした洗濯物が臭い理由とは

洗濯槽や洗濯物に雑菌が繁殖している

乾燥機で乾かした洗濯物が臭いと、「乾燥機に問題があるのでは?」と疑ってしまいますよね。

しかし臭いの原因は、洗濯槽や洗濯物に隠されているケースがほとんどです。
洗濯槽にカビが生えていたり、洗濯物の汚れが十分に落ちていなかったりすると、衣類やタオルなどに雑菌が繁殖し、嫌な臭いが発生してしまうのです。

乾燥機のフィルターが汚れている

「乾燥機で乾かしたときだけ、嫌な臭いがする」という場合は、乾燥機のフィルターが汚れている可能性があります。
乾燥機には「糸くずフィルター」や「乾燥フィルター」がついていますが、こまめに掃除をしないと糸くずやほこりが蓄積し、雑菌の温床になってしまうのです。

乾燥機使用後の臭いを防ぐ対策方法

洗濯槽の掃除をする

一見きれいに見える洗濯槽でも、裏側にはカビや洗剤カスが付着していることがあります。
放置していると洗濯物がカビ臭くなる原因になりますから、市販の洗濯槽クリーナーを使って、溜まった汚れを取り除きましょう。
カビや汚れは洗濯するたびに溜まっていきますから、1ヶ月に1回ほどのペースで、定期的に行うことをおすすめします。

洗濯方法を見直す

洗濯物の臭いを改善するためには、普段の洗濯方法を見直すことも大切です。

特に洗濯物をすぐに洗わず、しばらく放置している人は要注意。
付着した汗や汚れに雑菌が繁殖し、十分に洗っても臭いが残ることがあります。

また、洗剤や柔軟剤の量を間違えている場合も同様です。
洗濯物は溜め込まず、すぐに適量の洗剤や柔軟剤を使って洗うようにしましょう。

乾燥機のフィルターを掃除する

衣類乾燥機を使用すると、内部のフィルターに糸くずやホコリが付着します。使用後はできるだけ毎回フィルターを掃除して、目詰まりを防ぎましょう。
掃除方法はフィルターを取り外し、付着したほこりをブラシや掃除機などで取り除きます。
フィルターは薄くて繊細なので、穴を開けないように丁寧に扱いましょう。

 


乾燥機使用後の臭いを防ぐ対策方法

 

洗濯物の臭いは、洗濯機や乾燥機のお手入れや、洗濯方法を見直すことで改善できます。
それでも改善されない場合は故障も考えられるので、業者やメーカーなどに相談してみましょう。