実は迷惑をかけているかも……? 一人暮らしの音漏れチェック方法

実は迷惑をかけているかも……? 一人暮らしの音漏れチェック方法
アパートやマンションのような集合住宅で一人暮らしをする場合、近隣の住人とは良好な関係を築きたいですよね。近隣トラブルを避けるための注意点はいくつかありますが、よく問題に挙がるものといえば「騒音トラブル」があります。
掃除機や洗濯機などの生活音や足音、テレビや音楽の音など、生活を送っているとたくさんの音が出るもの。近隣とのトラブルを避けるためには、あらかじめ部屋の音漏れチェックをしておくことが大切です。
今回は、一人暮らしをするときに注意すべき「音漏れのチェック方法」をご紹介します。

 

建物の「構造」をチェックすると音漏れ度がわかる!?

一人暮らし用の部屋を探すときのこだわりポイントは人それぞれ異なりますが、音漏れを防ぎたい場合には、建物の「構造」をチェックしましょう。
最近では技術が進歩したこともあり、木造でも高い防音性を誇るアパートなどもありますが、基本的には鉄筋コンクリートが最も防音性が高いといわれています。
木造や鉄骨造に比べて部屋の面積は多少狭くなりますが、防音性を重視することでプライバシーを守ることにもつながり、騒音におびえて生活する必要もありません。
もちろん、大きすぎる音でテレビを見たり音楽を聞いたりするのはNGですが、快適な生活を送ることができるでしょう。

 

窓の作りや大きさも音漏れに関係が!? チェックポイントとは

「壁や床伝えに響く音=音漏れ」というイメージを持つ方も多いですが、実は窓周辺からも生活音や話し声などが漏れる場合があります。
採光や風通しの面で見ると大きな窓にメリットがありますが、窓のサイズが大きくなればなるほど音漏れしやすいといえます。極力音漏れを防ぎたいという場合には、窓の数が少なく、窓のサイズが小さい部屋を選ぶのがおすすめです。
とはいえ、構造が「二重窓」になっていれば、大きな窓でも安心です。窓の大きさや数に加え、構造についてもチェックしておきましょう。

 

マンションやアパートの掲示物をチェックしてみる

騒音による近隣トラブルが相次いでいるマンションやアパートでは、共有スペースの掲示板に「音漏れへの注意」などの掲示物が貼られている可能性があります。
「テレビや音楽の音は小さくしましょう」「掃除や洗濯の時間には注意してください」などの注意書きがされている場合は、音漏れが起こりやすい建物だといえるでしょう。
また、共有スペースをチェックすることで、近隣住民の生活感を知ることもできます。
郵便受けはキレイになっているか、ゴミ捨て場は清潔になっているか、共有スペースに個人的なものが置かれていないかなどを確認しておきましょう。

 

実は迷惑をかけているかも……? 一人暮らしの音漏れチェック方法

 

一人暮らしでは、自分の身を自分で守らなければなりません。
近隣とのトラブルがあった場合も自分で解決しなければならないため、未然にトラブルになるようなことを防ぐことが大切です。
音漏れによるトラブルを回避するためにも、あらかじめ音漏れチェックをしっかりと行っておきましょう。