エアコン暖房「弱運転」と「自動運転」どちらがオトク?

温度設定
少し前までは冷房に活躍していたエアコンですが、秋になってしばらくお休みの時期ですね。
朝晩など肌寒い日も増えてきて、もう少ししたら暖房機としてエアコンを使う季節がやってきます。

家電の中でも消費電力が大きいのがエアコンです。
少しでもオトクな使い方を知って、電気代を節約しちゃいましょう!

電気代節約には「弱運転」より「自動運転」で!

女性
寒い季節の電気代は結構高くつきますよね。
節約を意識して常に「弱運転」を選んでいる方もいるのではないでしょうか。

でも実は、これだと電気代の節約にはなりません。
「自動運転」で一気に室温を上げてしまうほうが電気代を抑えることができるのです。

というのも、エアコンの暖房は設定した温度まで室温を上げる時に一番電力を消費します。
冬は外気温と室温の差が大きいため、いかに短時間で設定温度まで上げるかによって電気代が変わってくるのです。

自動運転機能は、設定温度になるまでは強風、設定温度になってからは微風というように効率よく運転を行ってくれるため、一番電気代がかからないのです。

室温のキープにも「自動運転」がおすすめ

男性
「電気代の節約にはこまめなオンオフ」とよく言われます。
実際、使わない照明などはこまめに消灯することで電気代の節約になりますが、エアコンの場合はこまめなオンオフはかえって電気代がかさむ原因になってしまいます。

というのも、先ほどもお伝えしたようにエアコンは室温を設定温度まで上げる時に一番電気代がかかるので、一度上がった室温を自動運転で保つほうが電気代が少なくてすむのです。

暖房効率を上げて電気代節約

フィルター清掃 エアコン
エアコンでの暖房効率を上げるために、以下のようなことを行うのもおすすめです。

  • フィルター清掃はこまめに
    エアコンのフィルターにホコリが溜まってしまうと、暖房が効きにくくなり電気代が多くかかってしまいます。
    フィルターは2週間に一度程度を目安に掃除するようにしましょう。
  • 窓の断熱対策
    室内の熱が一番逃げやすいのが「窓」です。
    カーテンやブラインドを活用したり、断熱フィルムなどを貼ったりして窓の断熱対策を行ないましょう。
  • サーキュレーターを併用する
    温かい空気は上の方に溜まりやすいため、サーキュレーターを使って部屋の空気を循環させることで足もとまで温かくすることができます。
    小型の扇風機などをサーキュレーター代わりに使っても良いでしょう。

効率よくエアコンを使って、かさみがちな冬の電気代を節約しましょう。